JBIS-Check
JBIS-Checkトップページ
利用方法
チャット機能のご利用方法
チャット機能とは
チャットは、文字で会話する機能です。掲示板に比べると、リアルタイムに情報が交換できグループでの情報交換に適した
メディアです。JBIS-Checkではグループ機能に参加された方やオープンに参加された方にチャット機能を提供いたします。
ルームの種類
1. [グループ名称]ルーム
* グループ参加者のみが利用できるルームです
2. [オープン]ルーム
* オープン機能に参加している方のみが利用できるルームです
ルームの利用方法
1. 総合ページにルーム名と現在の利用者人数が表示されています
2. 利用したいルーム名をクリックします。別ウィンドウでチャットルームが開きます
3. [チャットに参加する]をクリックします
* メールアドレスを入力しておくと発言に対してメールのリンクが付加されます
4. 発言を書いて[発言する]をクリックします
* 発言文字色を設定すると、発言した内容が指定した色で表示されます
* 文字サイズを指定すると、発言した内容を大きく表示したり、小さく表示することができます
5. 発言した内容が下にすぐ表示されます。こうして会話が始まります
6. 退室したい場合は、[退室する(このウィンドウを閉じる)]をクリックします
7. [設定変更]ボタン
* ログ行数:発言を表示する行数が指定できます。デフォルトは30行です
* リロード秒数:画面をリロードする間隔を指定できます。デフォルトは30秒です
* 名前の色:ハンドル名を表示する時の色を指定できます。デフォルトは黒です
注意事項
1. 内容は自由に書き込めます。ただし、違法または公序良俗に反する内容を含むもの
また誹謗中傷に関してはご遠慮ください
2. 発言や名前の中に特殊文字、半角カタカナを用いると、一部ブラウザの文字化けの原因と
なります
3. 初心者の方には、キー入力の早さを合わせるなどの配慮をしてください
4. 新しい参加者には、挨拶を忘れずに!!
5. 特定の参加者に、嫌がらせメッセーなどを送ってはいけません
6. 同じ発言の繰り返しや、意味のない発言の繰り返しはおやめください
7. 発言や名前の中に特殊文字、半角カタカナを用いると、一部ブラウザの文字化けの原因と
なります
8. 最低限のルールやマナーは守りましょう。インターネットの世界では、ネチケットと呼ばれて
いるよばれているものがそうです。ネチケットについてはネチケットホームページ
をご覧ください
利用方法トップページへ
ページトップへ
サイトマップ利用規約プライバシーポリシーお問い合せ