区分 | 頭数(頭) | 価格 | 前年 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総額(円) | 最高(円) | 最低(円) | 平均(円) | 頭数(頭) | 平均価格(円) | |||
計 | 計 | 1,004 | 6,912,400,000 | 46,200,000 | 1,100,000 | 6,884,860 | 825 | 6,935,600 |
牡 | 565 | 4,431,130,000 | 46,200,000 | 1,100,000 | 7,842,707 | 474 | 7,884,493 | |
牝 | 439 | 2,481,270,000 | 26,400,000 | 1,100,000 | 5,652,095 | 351 | 5,654,188 | |
JRA 日本中央競馬会 |
計 | 47 | 350,020,000 | 16,500,000 | 3,300,000 | 7,447,234 | 44 | 7,657,500 |
牡 | 23 | 182,710,000 | 16,500,000 | 3,850,000 | 7,943,913 | 23 | 8,206,956 | |
牝 | 24 | 167,310,000 | 12,650,000 | 3,300,000 | 6,971,250 | 21 | 7,055,714 | |
石川県馬主協会 |
計 | 10 | 33,220,000 | 4,510,000 | 2,200,000 | 3,322,000 | 5 | 2,904,000 |
牡 | 4 | 12,100,000 | 3,850,000 | 2,200,000 | 3,025,000 | - | - | |
牝 | 6 | 21,120,000 | 4,510,000 | 2,750,000 | 3,520,000 | 5 | 2,904,000 | |
兵庫県馬主協会 |
計 | 29 | 141,460,000 | 8,360,000 | 2,200,000 | 4,877,931 | 26 | 5,047,307 |
牡 | 15 | 71,720,000 | 7,480,000 | 2,200,000 | 4,781,333 | 12 | 6,325,000 | |
牝 | 14 | 69,740,000 | 8,360,000 | 2,200,000 | 4,981,428 | 14 | 3,952,142 | |
一般 | 計 | 918 | 6,387,700,000 | 46,200,000 | 1,100,000 | 6,958,278 | 750 | 6,985,586 |
牡 | 523 | 4,164,600,000 | 46,200,000 | 1,100,000 | 7,962,906 | 439 | 7,910,227 | |
牝 | 395 | 2,223,100,000 | 26,400,000 | 1,100,000 | 5,628,101 | 311 | 5,680,385 | |
主取 | 計 | 332 | - | - | - | - | 247 | - |
牡 | 171 | - | - | - | - | 123 | - | |
牝 | 161 | - | - | - | - | 124 | - |
北海道サマーセールは新ひだか町の北海道市場において8月23日(月)〜27日(金)の5日間、日高軽種馬農協主催で行われた。上場頭数は1,336頭(牡736,牝600)、売却頭数は史上初めての4桁に達し、1,004頭(牡565,牝439)で前年比179頭増、売却率は75.1%で前年比1.9ポイントマイナス。総売上額は6,912,400,000円で、前年を20.8%上回った。平均価格は6,884,860円で前年比0.7%低、中間価格は5,500,000円で前年と同価格。3,000万円以上の取引馬は5頭で前年比2頭増、1,000万円以上の取引馬は175頭で前年比15頭の大幅増となり、全価格帯での需要の強さが顕著なストロングマーケットだった。購買者登録数は1,376名、オンラインビッド購買者登録数は98名だった。
最高価格馬は父ヘニーヒューズ(USA)、母タイニーダンサーの牡駒で、埼玉県の宮崎俊也氏に46,200,000円で購買された。牝の最高価格馬は2頭で父スズカコーズウェイ、母ハヤブサレディゴーの産駒が大阪府の岡本真二氏に、父リアルインパクト、母マチャプチャレの産駒が26,400,000円で大阪府の(株)ニッシンホールディングスに購買された。
種牡馬別では、3頭全頭売却のスズカコーズウェイが23,393,333円で首位、14頭売却のシルバーステートが15,989,285円、19頭全頭売却のシニスターミニスター(USA)が12,852,631円で続いた。初産駒上場種牡馬はJBBA種牡馬デクラレーションオブウォー(USA)が11頭売却10,540,000円で首位(全体11位)、2頭全頭売却マインドユアビスケッツ(USA)が10,010,000円で2位(全体13位)、シャンハイボビー(USA)が13頭売却で9,096,153円で3位(全体20位)の順となった。団体購買は、JRA日本中央競馬会が47頭(牡23,牝24)を総額350,020,000円、石川県馬主協会が10頭(牡4,牝6)を総額33,220,000円、兵庫県馬主協会が29頭(牡15,牝14)を総額141,460,000円で購買した。
HBA木村組合長から「5日間を通じて売却率が各日ともほぼ75%を維持し、かつ総売上額が60億円を超えるなど、予想を上回る結果に驚くとともに感謝の念に堪えない。北海道市場のベースである年間売上額100億円を現時点で達成しており、タイムラグを克服して、競馬の売り上げ好調の恩恵を生産界全体として感じられたことに意義があるように思う。購買者登録も1,376名(オンライン登録者98名)と伸びており、オンライン取り引きも徐々に浸透している。せりの進行をスムーズにするうえでも先読み方式にするなど、今後も改善すべきところはしていきたい。地方競馬各主催者の購買補助制度の充実などにも支えられている。せり購買馬の育成牧場への入厩を早期に確実にするため、サマーセールへの購買者の需要が高まっているようにも思う。」とのコメントがあった。
(注:せりにおける価格はすべて消費税込みで記載しています)
上場番号 | 父馬名 | 母馬名 | 売却価格 | 購買者 | 販売申込者 | |
---|---|---|---|---|---|---|
牡 | 1 ![]() |
ヘニーヒューズ(USA) | タイニーダンサー | 46,200,000円 | 宮崎 俊也 | (有)グランド牧場 |
写真 | ||||||
牝 | 65 ![]() |
スズカコーズウェイ | ハヤブサレディゴー | 26,400,000円 | 岡本 真二 | (有)グランド牧場 |
写真 | ||||||
牝 | 1243 ![]() |
リアルインパクト | マチャプチャレ | 26,400,000円 | (株)ニッシンホールディングス | (有)チェスナットファーム |
写真 |