区分 |
頭数(頭) |
価格 |
前年 |
総額(円) |
最高(円) |
最低(円) |
平均(円) |
頭数(頭) |
平均価格(円) |
計 |
計 |
78 |
601,755,000 |
28,350,000 |
525,000 |
7,714,807 |
73 |
9,987,945 |
牡 |
46 |
389,655,000 |
28,350,000 |
525,000 |
8,470,760 |
37 |
10,741,216 |
牝 |
32 |
212,100,000 |
21,000,000 |
945,000 |
6,628,125 |
36 |
9,213,750 |
一般 |
計 |
78 |
601,755,000 |
28,350,000 |
525,000 |
7,714,807 |
73 |
9,987,945 |
牡 |
46 |
389,655,000 |
28,350,000 |
525,000 |
8,470,760 |
37 |
10,741,216 |
牝 |
32 |
212,100,000 |
21,000,000 |
945,000 |
6,628,125 |
36 |
9,213,750 |
主取 |
計 |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
牡 |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
牝 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- ※1 平均価格前年比較 売却 2,273,138円 (22.8%) 低
- ※2 出場頭数前年比較 6頭増
- ※3 売却頭数前年比較 5頭増
- ※4 出場馬に対する売却馬百分率 98.7% 前年 (100.0%)に対し 1.3%減
- ※5 総売上額前年比較 601,755,000円 前年 (729,120,000円)に対し 127,365,000円(17.5%)減(消費税込み)
売却率98.7%,総売上額601,755,000円は前年比17.5%減
JRAブリーズアップセールは4月25日(月),船橋市の中山競馬場で行われた。
上場頭数79頭(牡47,牝32)で、初日の売却頭数は76頭(牡45,牝31),売却率は96.2%だった。
翌日のファイナルステージ(FAXによる入札)により2頭(牡1,牝1)が総額189万円で落札された。2日間の総売上額は、6億175万5,000円(前年比17.5%減)で,平均価格は7,714,807円(牡8,470,760円,牝6,628,125円)で前年比22.8%ダウンとなった。
最高価格馬はフジキセキの牡駒で,28,350,000円で北海道の大野満氏に購買された。牝の最高価格は同じくフジキセキ産駒で,大阪府の平井豊光氏に21,000,000円で購買された。
東日本大震災により、開催が危ぶまれただけに、水野馬事部生産育成対策担当理事から「まずは購買者に感謝したい。このせりの高い透明性への信頼が売却率に繋がり、現状においては納得できる結果である。初めてJRA生産馬を上場したが、生産から競走までの一貫した調査研究・技術開発の成果であり、今後競走成績などを検証し、『強い馬づくり』にフィードバックできるよう、更にしっかりと取り組んでいきたい。」とコメントがあった。
(注:せりにおける価格はすべて消費税込みで記載しています)
最高価格馬